スポンサーサイト
台風が過ぎた後に日原鍾乳洞へ
2011-07-25
昨日、被災地3県を除いて地デジ完全移行が完了しましたね。これをきっかけに、テレビを見る習慣をやめよとする人も多いようです。
実は、私の祖父母宅もその一つ。地デジ対応のテレビを持っていなんです。
パソコンや携帯も持っていないので、貴重な情報を得る手段が減ってしまったということ
はあまりよくないような気がします。
台風が関東を通過した翌日、もう秋かと思うほどの過ごしやすい日で、少し肌寒かったです。
水槽の水温も23℃をしめし、魚が体調を崩さないか心配になったほどです。
自転車を乗るに、こんなにうっつけの日は無いと思い奥多摩にある日原鍾乳洞へ向けて自転車で走ってきました。

5:30に家を出て多摩川サイクリングロードを上流に向かって走ります。
途中、話題になっているニワトリにも遭遇!

この後、散歩中の犬に追いかけられ草むらに隠れて行ってしまいました。
多摩サイの終着地点である羽村に到着。

この後、奥多摩街道を進みます。
奥多摩街道に出ると、工事車両の大型トラックが頻繁に走っているので通り過ぎるたびヒヤッとします。

途中の御岳山入り口を取りすぎて青梅線、川井駅側の立派な橋へ

さらに道を奥多摩方面に走り古里駅で休憩を取りました。

最近建て替えられ、ヒノキで作られた駅舎。新しい中にもなぜか趣を感じます。
次はいよいよ奥多摩へ!


途中の御岳山入り口を取りすぎて青梅線、川井駅側の立派な橋へ

さらに道を奥多摩方面に走り古里駅で休憩を取りました。

最近建て替えられ、ヒノキで作られた駅舎。新しい中にもなぜか趣を感じます。
次はいよいよ奥多摩へ!

スポンサーサイト
タグ :